会社名 | 株式会社斎藤工務店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 草野 康仁 |
設立 | 1974年12月19日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 役員 3名 社員 13名 |
所在地 | 〒238-0034 神奈川県横須賀市金谷2-2-1 |
TEL | (代表)046-852-3333 (フリーダイヤル)0120-882-310 お電話について:土日は商談・お打ち合わせ中の為、電話に出られない場合がございます。申し訳ございませんが、お問い合わせはメール若しくは平日にお願いいたします。 |
FAX | 046-851-0034 |
作業所 | 神奈川県三浦郡葉山町木古庭 |
許可・登録 | 建築業許可 神奈川県知事(般-23)第20284号 宅地建物取引業免許 神奈川県知事許可(11) 第 9025 号 ⼀級建築⼠事務所登録 神奈川県知事登録 第8525号 |
事業内容 | 注文住宅の設計・施工 宅地建物取引業 リフォーム(戸建て・マンション) |
ZEH普及目標 | 斎藤工務店では、「ZEHロードマップ」の意義に基づき、自社が受注する住宅のうちZEH (Nearly ZEHを含む)が占める割合を2020年までに50%以上とする事業目標を掲げております。 平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 ZEHビルダー登録 登録番号ZEH28B-00225-C ![]() 【平成28年度実績】 ZEHが占める割合44.4% 年度目標達成 【年度別普及目標】 平成29年度 25% 平成30年度 35% 平成31年度 45% 平成32年度 50% |
営業エリア | 神奈川県 横須賀市、鎌倉市、三浦市、逗⼦市、葉⼭町、横浜市、茅ヶ崎市、藤沢市 ※詳しくはお問い合わせください。 |
累計施工軒数 | 約26,300軒(2016年現在) |
所属団体 | 神奈川県建築⼠事務所協会、横須賀建築⼠事務所協会、横須賀市木造耐震改修工事委員会、宅地建物取引業協会、住宅保証機構株式会社、建設業労働災害防⽌協会、神奈川県⽊造住宅協会、⼀般社団法⼈JBN⼯務店サポートセンター、一般社団法人わざわ座、一般社団法人パッシブハウス・ジャパン、i-works project、一般社団法人木造施設協議会 |
資格 | ⼀級建築士 1名 ⼆級建築士 2名 二級建築施⼯監理技⼠ 1名 宅地建物取引主任者 1名 二級ファイナンシャルプランナー 1名 インテリアコーディネーター 1名 国土交通大臣登録木造耐震診断資格者 2名 既存住宅現況検査技術者 2名 神奈川県応急危険度判定士 2名 住宅省エネルギー設計技術者 4名 既存住宅現況検査技術者 2名 省エネ建築診断士(パッシブハウス・ジャパン) 1名 |
斎藤工務店は1974年横須賀金谷に誕生しました。
創業から今日まで、地元の皆様に支えていただき、横須賀、湘南、三浦エリアで
木造住宅の新築、リフォーム工事を中心に仕事をさせていただいております。
私が考えることは、家づくりを通して地域に根ざし、
お客様そして関わる人々から愛される存在になる事です。
その為に、お客様への感謝を忘れず常に勉強を怠らず、
創業者、そして先代が築いてきた信頼、生真面目さを受け継ぎ日々邁進しております
お客様のライフスタイルの舞台作り、そして人生を豊かにする器作りに
携われることを何よりの幸せと考えております
これからも斎藤工務店は横須賀、湘南、三浦に根ざし、
地域に必要とされるエ務店となれるよう、日々勤めていきたいと考えています
2017年3月22日
1974年 10月 | 斎藤工務店を創業(神奈川県横須賀市金谷) |
---|---|
1974年 12月 | 個人業を廃し有限会社に |
1975年 12月 | 神奈川県知事より建設業の許可を受ける |
1977年 4月 | 神奈川県知事より宅地建物取引業の免許を受ける |
1982年 9月 | 三浦郡葉山町に資材置場を移設 |
1984年 9月 | 葉山営業所を開設 |
1987年 11月 | 組織変更により株式会社斎藤工務店となる |
1992年 9月 | 横須賀市三春町に本社社屋を建設移転、横須賀市金谷に衣笠店を開設 |
1992年 10月 | 株式会社斎藤工務店一級建築士事務所を開設 |
2007年 7月 | 金谷に事務所本社を移転 |
2012年 4月 | よこすか優良設計事務所の認定を取得 |
2018年 4月 | 一般社団法人わざわ座に参加 |
2018年 7月 | 一般社団法人パッシブハウス・ジャパンに参加 |
2019年 3月 | 伊礼智 i-works projecに参加 |
2019年 7月 | 一般社団法人木造施設協議会に加盟 |